「高齢者講習通知書」又は「講習予備検査(認知機能検査)及び高齢者講習通知書」(はがき)は、更新期間が満了する日の約6か月前に届きますから、更新手続をするまでの間に、電話で予約してください。
予約電話番号⇒0834-33-8131(予約専用ダイヤルです。こちらにおかけください)※確認事項がありますので電話の際は必ず高齢者講習通知書をお手元において電話をしていただくよう御願いします。
※ご注意:現在受講される方が年々増えてきています。1回の受講数が決まってますので、はがきがお手元に届きましたらできるだけ早く予約の電話をしていただくようよろしく御願いします。
◎認知機能検査の結果、「記憶力判断力が低下している」に該当された方は、認知症であるかどうかの判定の為、公安委員会が行う「臨時適性検査」を受けるか、医師の診断書を提出しなければなりません。 ◎「記憶力判断力が低下している」に該当されても、高齢者講習を受講して運転免許更新の手続きをすることは出来ますが、臨時適性検査等の結果「認知症」であることが判明したときや、臨時適性検査を受けなかったときは、免許の停止や取消処分を受けることとなりますので、「記憶力判断力が低下している」に該当された方は、臨時適性検査の結果を待って高齢者講習を受講することをお勧めします。 |
免許 | 年齢 | 内容(時間) | 手数料 |
---|---|---|---|
小型特殊免許のみお持ちの方 | 70〜74歳 | 講義、運転適性検査(60分) | 2,000円 |
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された方 | |||
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された以外の方 | 講義、運転適性検査、個人指導(120分) | 4,300円 | |
上記以外の免許をお持ちの方 | 70〜74歳 | 講義、運転適性検査、実車(120分) | 4,650円 |
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された方 | |||
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された以外の方 | 講義、運転適性検査、実車、個人指導(180分) | 7,550円 |
※ 75歳以上の方は、上記と認知機能検査受検(30分)650円が必要
※ 認知機能検査と高齢者講習は、別日に実施します。
免許 | 年齢 | 内容(時間) | 手数料 |
---|---|---|---|
小型特殊免許のみお持ちの方 | 70〜74歳 | 講義、運転適性検査(60分) | 2,250円 |
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された方 | |||
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された以外の方 | 講義、運転適性検査、個人指導(120分) | 4,450円 | |
上記以外の免許をお持ちの方 | 70〜74歳 | 講義、運転適性検査、実車(120分) | 5,100円 |
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された方 | |||
75歳以上 の方で認知機能検査の結果が「記憶力判断力に心配が無い」と判定された以外の方 | 講義、運転適性検査、実車、個人指導(180分) | 7,950円 |
※ 75歳以上の方は、上記と認知機能検査受検(30分)750円が必要
※ 認知機能検査と高齢者講習は、別日に実施します。